- TOP
- グループ旅行ガイド
東京諸島グループ旅行
はじめてガイド
仲良しな家族同士や仕事仲間と一緒に東京の島を訪れてみませんか?
いつもと違った環境で、みんなと過ごす
「東京諸島グループ旅行」のポイントをご紹介します!




スポーツチーム合宿や同好会の学習旅行など
大人数での旅をまとめる幹事さん
こんなお悩みありませんか?
-
合宿の企画がマンネリ気味!
もっと特別な時間を共有したい -
都会も観光地も混雑してる!
のびのびした環境で仲間と楽しみたい -
せっかくみんなで行くなら!
学びや達成感のある滞在にしたい
合宿・団体旅行のその悩み
東京諸島を目指せば解決!
東京諸島への旅は、客船・飛行機と行き方はさまざま。
出発してからいつもとちがうワクワクした気持ちを味わえます。
そして、ダイナミックな自然が待ち受ける島内では
都市部には無い開放的な環境でスポーツや学習を満喫できるのも魅力。
また、東京諸島の個性的な島々はすべて国立公園。
独自の進化を遂げた植生や地理など、ここにしかない学びや発見に満ちています。
大人数のグループ旅行
おすすめ4島
グループ旅行を成功させるポイント
普段と違う非日常が味わえるのが、東京諸島のグループ旅行。
充実した内容にするためにも、ここだけは気をつけたいポイントはこちら
-
ポイント1
目的に合った島を選ぼう
東京諸島の島々は、面積や地形、人口、施設の数などが大きく異なります。まずはグループ旅行の目的を明確にして島を選びましょう。10人以上のグループ旅行は大島、三宅島、八丈島、父島がおすすめです。
【主なアクティビティ】
- ■大島
- サイクリング、ジオパーク、椿観賞、サッカー、野球、陸上競技、トレッキング
- ■三宅島
- 日本最大級のボルダリング施設(公共施設として)、野鳥観察、ドルフィンスイム、トレッキング、釣り
- ■八丈島
- ホエールウォッチング、トレッキング、サッカー、野球、陸上競技
- ■父島
- ホエールウォッチング、バードウォッチング、山登り、海や森での自然体験・環境学習、戦跡や歴史に触れながらの平和学習
-
ポイント2
観光のプロに最新情報を聞こう!相談しよう!
それぞれの島では観光協会などのホームページ等で情報を発信していますが、島特有の変わりやすい気象に関することや、施設の詳細な情報は直接現地へ問い合わせたほうが確実な場合があります。気軽に相談してみましょう。
【主な連絡先】
- 大島観光協会
- TEL:04992-2-2177
URL:https://izu-oshima.or.jp - 三宅島観光協会
- TEL:04994-5-1144
URL:https://www.miyakejima.gr.jp/ - 八丈島観光協会
- TEL:04996-2-1377
URL:https://www.hachijo.gr.jp/ - 小笠原村観光協会
- TEL:04998-2-2587
URL:https://www.ogasawaramura.com/
-
ポイント3
大人数だからこそ注意したい、島マナー & 島ルール
- 1. 騒音を抑える
- 大人数での旅行では騒音が問題になりやすいです。宿泊施設や公共の場で他のゲストや地元の住民に迷惑をかけないよう、静かに行動しましょう。
- 2. レストラン、食堂
- 小さな島のレストランや食堂では、一度に大人数の食事に対応できない場合があります。予め人数を把握し、連絡・確認してから訪れるようにしましょう。
- 3. 自然環境への配慮
- 適切なゴミの処理や、野生動植物への影響を考慮した行動。マリンスポーツをする際はサンゴ礁などの海洋生態系に配慮し、島の自然環境保護を意識しましょう。
- 4. 写真撮影の許可
- 人々や場所を撮影する際、許可を得ることが大切です。プライバシーを尊重し、許可を得ないで写真を撮ることを避けましょう。
-
ポイント4
100名程度なら大島と八丈島
大島と八丈島には大規模な施設があるので100名程度の団体旅行は受け入れ可能です。
ただし、季節や施設の状況により受け入れ可能な人数は異なります。必ず各島の観光協会へ事前に問い合わせましょう。
国立公園利用上のマナー
東京諸島を構成している伊豆諸島、小笠原諸島はいずれも国立公園に指定されており、
そのすぐれた自然や文化を日本の宝として未来へと引き継げるように、ルールやマナーを守ってご利用ください。

ゴミを
捨てないでください

花や植物を
採らないでください

野生動物に餌を
与えないでください

動物を
獲らないでください

步行中禁煙

キャンプやたき火は
指定の場所で
行いましょう

岩石を
採らないでください

野生化する恐れのある
動植物を持ち込まないで
ください
※その他、公園内には独自のガイドラインが決められているところがありますので、事前に必ずご確認ください。